どうも、こんばんは!
今日は楽天モバイルの魅力を紹介します。
前回でも紹介したとおり、楽天モバイルに入るとポイントが通常の4倍が加算されます。そこに楽天スーパーセールおよび0の付く日と5の付く日にはさらにポイントが1倍加算されお得になります。
また、楽天モバイルと他のキャリア、特に三大キャリアと言われるdocomo,au,softbank、がありますが、三大キャリアに比べると楽天モバイルの方が月額料金が安く、電話かけ放題、ギガ数無制限で2、880円(税込み3,168円)で利用ができ大変お得です。もちろん使わなかった時の料金は880円(税込み986円)で利用できちゃいます。
ですが、楽天モバイルのデメリットもあります。近年では楽天モバイルの通信環境は良くなりつつ、昔と比べると繋がりやすい環境ですが、電話を掛ける際、楽天Linkというアプリを通して電話をするため不便を感じます(音質も少々悪い)。また人混みや商業施設のビル等へ行くと、電波が悪くストレスを感じることも多々あります。

↑楽天Linkのアイコン(アプリ)
ですが、LINE等のアプリを使えばその問題は解決します。また楽天Linkの良いところは、フリーダイヤルや固定電話、携帯電話にかける時に便利です。以外と携帯電話にかけることが少ないと思われがちですが、実はWifi環境がないとLINEを使った時にギガ数を消費するため月額料金があがってしまうことがりますので、外出先等では、結構活躍します。
そんな楽天モバイルに乗り換えするのも、結構面倒ですが、プロバイダ(光回線)の乗り換えよりは、簡単にでき、今ではネットで全て完結できるため、乗り換えを検討している人は早めに切り替えをオススメします。
早めにオススメする理由は月額料金が安いため、私は乗り換え前と比べた料金で1年間(嫁さんの料金と合わせて)を通し、約15~16万円くらいお得に利用してます。ちなみに乗り換え前のキャリアはauでした。
乗り換えにあたり、事前に準備をしておくことがありますので、次回は乗り換えの方法を私の実体験をもとに紹介していきます。
コメント